fc2ブログ

車でも家でも使えるMOBICOOLのドリンククーラー 

車用の冷蔵庫を奥にしてもあまり場所をとりたくないという方にはオススメしたいのが、この『MOBICOOL [D03AC/DC] ドリンク・クーラー (楽天市場より紹介)』です。

こちらはペットボトルにも対応しており、形の合う丸型のペットボトルなら冷却が可能です。

電源も、AC(家庭用電源用アダプタ)とDC(車用シガーソケット用アダプター)が付いているので家でも使えて車でも使えるようになっています。

ドリンクホルダー型ではないので車で利用する場合は置き場は少し考える必要はあるかもしれませんね。

それとこちらも、缶やペットボトルなどを使用する場合はなるべく隙間のあかないサイズを選ばなくちゃいけないのがネックになるかもしれませんね。

ですが、こちらの商品も専用のマグカップがついているので、大きさが違う場合は入れ替えれば利用できるようになっています。

紹介した商品↓

ディズニー カーズのサンシェード 

サンシェードの記事を書いていて、今どんなサンシェードがあるか探してみたところいくつか気になるものがありました。

それがまずこれ


見て一発でわかった人も多いかもしれませんね。

カーズのマックイーンの目をモチーフにしたサンシェード。

これはもうよくぞ作ったって感じですよね。
サンシェードのつける位置とカーズのキャラクターが見事にマッチしてあぁうまいこと考えたなぁって思いました。

色も他にもいくつかあって自分の車に合わせることもできますね。



他にもディズニー系のものはいくつかありました。
まずミッキーとミニー


ナイトメアビフォアクリスマス


スティッチ


などなどディズニー系のキャラクターのサンシェードはかなり出ているようで楽天で『サンシェード ディズニー』で検索すると相当な数が出てきました。

楽天市場

車の夏の暑さ対策 

車の夏の暑さ対策はいくつかありますが、まず暑さがきつくなるのが炎天下で置いておいた車に乗る瞬間です。

車内が暑くなり、ハンドルやダッシュボードが触れないくらい暑くなってしまいます。


基本的に車の車内は光が反射して窓ガラスに写らないように暗めの色で作られています。
しかし、そのかわりに熱を吸収しやすくなってしまっているのです。


この対策をするだけでも、乗り始めの車内の温度を下げ、エアコンの効きも早くすることができます。

対策は基本的に車内に光を入れないこと。
太陽の光が車内に当たってダッシュボードやハンドルなどに吸収され熱に変わっているので光を当てないだけでも車内の温度を下げることができます。


最も安く、手軽にできる方法が車から降りるときに『サンシェード』を設置しておくこと。
かなり昔からある方法ですが、安上がりで効果もかなりあります。

サンシェードはアルミなど光を反射させるようになっているので、光を吸収することなく外に跳ね返すので車内に熱をためにくくします。
(とはいっても、ボディなどの熱が車内に入ってくるので外よりは温度が高くなることが多い。ですが、サンシェードがあるとないとではまったくの別物)

そのほかにも、横の窓にはタオル(白系の色で)覆ったりすることでもだいぶ車内の温度を抑えることができます。


サンシェードの紹介
(楽天市場より紹介)
サンシェードにも車によってサイズがあるのでご確認ください。

フロンガラスにつける一般的なものです


横の窓に取り付けるものもあります。

リアウィンドウ用のものもあります。


そのほかのサンシェードの紹介記事
キャラクター物のサンシェード