fc2ブログ

頭がつぶれたネジでも外せるネジザウルス 

ドライバーなどでネジの頭をナメ(つぶす)していまい外せなくなってしまうなんてことありますよね。

そんなときはこれが便利です。
エンジニア ネジザウルスGT PZ-58

名前はふざけてますが、かなり頭の平たいネジまでしっかり捕まえることができるのでもし、ナメてしまったときはあきらめる前に試してください。

使い方は、プライヤー(ペンチ)の先端ではさむようにネジの頭を使えて回すだけ。

ネジザウルスの先端はネジの頭を挟むように設計されいているのしっかりと捕らえることができます。


余談ですが、この記事を書くにあたって少し調べてみました。
この商品、どうやらいろんな賞を取っているようで最近撮ったのが『全国発明表彰「日本商工会議所会頭賞」』という賞。

大手企業以外からの受賞は珍しく、作業工具での受賞は初らしいです。
結構すごい発明品らしいみたいですね。
スポンサーサイト



おすすめの工具 第一弾 

ちゃんとした工具を使いたいならおすすめはまずはやはり『KTC』

KTCは日本の機械、工具メーカーで国内工具メーカーでは一番に名前があがる工具メーカーです。

整備士の方や車いじりを趣味にしている人にとってはなじみの名前ですね。


価格帯も格安とまではいかないまでも、比較的に手に入りやすいものからありますし、カー用品店なんかにもあるので探せば結構見つかると思います。

では工具としてどこが優れているのでしょうか。


優れているという言い方はちょっと違う気がしますね。

いい工具とは悪いところがないものだと私は思います。

悪い工具というのは、ボルト、ナットなどをナメやすかったり、なんかちょっと使いにくかったりします。
つまり精度の低い工具といえると私は思います。

KTCは使った感じでは、ボルトやナットなどに対してきちんとはまるっていうの印象的です。

遊びがないって言うか、ボルトやナットを回すときにナメそうかもっていういやな感触があまりないんです。

世界で有名な工具というとスナップオンなどがありますが、個人的にはKTCの方が日本人にはあってるんじゃないかと思います。(とはいえスナップオンの工具も持っているのですが(笑))

神戸の工具屋KTC「楽天市場店」

KTC工具セット


バッテリー交換なら 

車のバッテリーは消耗品、使い方次第1、2年でダメになってしまうこともありますよね。

ただ、バッテリー自体はかなり高価なものあまりすぐ交換する必要がなくても、まだ大丈夫、まだ大丈夫とかやっていると、私のようにいつの間にかバッテリーが上がっているなんてこともあるかもしれませんよ!!

今回紹介するのはこの『再生バッテリー』というものです。
リサイクルバッテリーとも呼ばれていますね。

一見すると中古バッテリーじゃないの?とか思いますが、中身の消耗品は交換されているので使用感はほとんど新品同様です。


寿命はさすがに普通の新品バッテリーに及ばないと思いますが、それでもこの価格なら十分の価値はあると私は思います。

なんといっても魅力はこの価格ですね。

再生バッテリーに興味がある方は一度ご覧になってみてください。

楽天市場の
バッテリーの専門店ましきでんち