fc2ブログ

自動車の手続きの書類は全て揃えてからはやめたほうが・・・ 

よく、自動車の手続きなんかで、書類は全部揃えて記入してから言ったほうがいいと聞きますね。

でもそれは、仕事としてやっている人の話ではないかと思います。

確かに車屋さんとかになると、何度も陸運局に足を運ぶので手続きなんかもよくわかっているでしょうし、書類もあらかじめ用意しておいたほうが効率がいいとは思います。


ですが、私も含めこのブログを見てくれてる方も、車の手続きなんて何年に一回するかしないかの人が多いと思います。

そんな不慣れな状態でちゃんとした書類なんてできるんでしょうか?
(まぁ、できる人はできるんでしょうが私はできません!!)

もちろん最初から陸運局では手にはいらない書類もあるのでそれは確実に用意しておかなければなりませんが、これらは基本的に各項目も少なく、比較的記入は楽なほうだと思います。

わからなければ手に入れるところ聞けばいい話ですし。


ですが、名義変更などのORCシートとかは結構記入する箇所が多いんですよね。

間違いはないと思ってもあっているのかわからなくなったりもしますし、ここに書いていいものなのかもわからなかったりもします。

間違って書いているかもどうかわからないものを提出するわけにはいきませんよね。
また、提出してここ間違っていますってなんたらほんとに二度手間ですし。


それを避ける意味でも陸運局や手続きをする場所で手に入るものはその手続きをするそのときに手に入れて、そのときに聞きながら記入することをオススメします。


正直、陸運局にいくと、いかにも車屋さんっていう人ばかりでちょっと引け目を感じてしまうかもしれませんが、辺りをよく見回すと、思った以上にはじめてなんだろうなぁっていう人や、あんまり慣れてないんだろうなぁっていう人も結構います。


車屋さんには早くしろよって白い目で見られそうですが、そういう人はごく稀なんじゃないかと思います。
結構普通に待ってくれたりしています。

混んでるときはイライラする人もいると思いますが、あまり気にしないほうがいいと思います。
車屋をやっている友人いわく月、金曜日や月末は陸運局も混むことが多いようなので、そういうのがいやであれば、この日は避けた方がいいかもしませんね。

まぁ時間に追われればイライラするのは当然ですしね。



話がそれてしまいましたが、とにかく慣れないうちは書類の記入は車検証などを見ながら記入することが多いので、書き間違いを防ぐためにもその場所での記入をオススメします。

わからないことは思った以上に親切教えてくれると思いますよ。
(あまり書きすぎると過剰にサービスを期待させてしまいそうなのでここらへんで)


関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kyobinoblog.blog77.fc2.com/tb.php/23-f3899b53